備蓄米放出なら混乱招いた 農水相 - Yahoo!ニュース
2024/10/02 10:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんか備蓄米の話題が出てるけど、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
備蓄米を放出しないことで、価格の混乱を避けたという話でやんす。新米が流通する時期に備蓄米を出すと、市場がパニックになる可能性があるでやんす。
やきう
でもさぁ、そもそも備蓄してる意味って何なんや?使わへんのならただの飾りやろ。
でぇじょうぶ博士
それは違うでやんす。備蓄米は非常時のためにあるのであって、普段から使うものではないでやんすよ。
ずん
じゃあ、非常時じゃなかったらいつ使うのだ?
でぇじょうぶ博士
非常時にはもちろん使うけど、それ以外にも市場調整として使われることもあるでやんす。ただ今回はその必要がなかったという判断だったみたいでやんす。
やきう
ワイ的には、備蓄米を放出して値下げしてくれた方が嬉しいけどなぁ。財布に優しいし。
ずん
確かにお金は大事なのだ。でも農家さんも困っちゃうから難しい問題なのだね。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。農家さんの収入にも影響するから、一概に安くするだけでは解決にならないことも多いでやんすよ。
ずん
結局、お米って奥深いのだ...ボクは食べるだけだから簡単だと思ってたのだ!