銀英伝とかいうやつ履修してみた
2024/10/16 09:12
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
銀英伝ってやつ、宇宙なのに2Dで戦争してるらしいのだ。なんか変じゃない?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。宇宙戦争がまるで地上の合戦みたいになってるのは、ちょっとシュールでやんす。
やきう
それは草。宇宙空間なら上下左右どこでも行けるやろ!何を整列しとんねん。
ずん
しかもレーザーがバチバチ当たるとか、密度おかしいよなぁ。宇宙ぞ?
でぇじょうぶ博士
確かに、あんなに密集してたら、艦隊同士がぶつかり合いそうでやんすね。でも、それも一種の演出と考えるべきかもしれないでやんす。
やきう
演出言うても限度あるわ。リアルさ求めたらアニメ見れへんな。
ずん
あと食糧問題とか物資輸送も謎多いよなぁ。800年も経って補給せずに済む技術ないの?
でぇじょうぶ博士
イゼルローン要塞では野菜作ってたけど、肉はどうしたのかな?その辺りもツッコミどころ満載でやんす。
やきう
肉好き過ぎて野菜嫌いなんちゃう?笑
ずん
まあ、ツッコミながら見るのも楽しみ方だよな。でもジェシカがプロレス技失敗みたいになった時は笑っちゃったのだ。
でぇじょうぶ博士
確かにキャラクター描写にも違和感あることが多いでやんす。でも、それが銀英伝という作品の魅力でもあると思うでやんす。
ずん
結局、突っ込みどころ満載だけど、それを楽しむために見るって感じなのだ!