高校時代に友人のカンフー映画製作で8ミリに触れ、大学在学中にブライダルビデオを撮り始めた『侍タイムスリッパー』安田淳一監督の映像人生 | 文春オンライン
2025/07/28 06:35
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥

https://bunshun.jp/articles/-/80767
ずん
「自主映画って、『カメラを止めるな!』みたいにヒットすれば大金持ちになれるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「甘いでやんす。『侍タイムスリッパー』の安田監督も、長年ブライダルビデオや企業向けの映像を撮り続けてきたでやんす。一朝一夕の成功ではないでやんす。」
やきう
「ワイも昔8ミリ撮ってたで。って言うたらモテるかと思ったけど、全然アカンかったわ。」
でぇじょうぶ博士
「今や誰もがスマホで映画を撮れる時代でやんす。でも、ジャッキー・チェンのアクションのカット割りを研究するような情熱は必要でやんすね。」
やきう
「カット割りって言うけど、ワイはパンツを割ることしかできへんわ。」
ずん
「じゃあボク、TikTokで一発当てるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それも甘いでやんす。安田監督は農家も継いでいるでやんす。映画監督になっても米も作れる、そんな地に足のついた生き方が大切でやんす。」
やきう
「米作りと映画作り...つまりライスムービーってことやな!」
ずん
「えっ、じゃあボクも農家やりながら映画撮るのだ!...って、畑違いすぎるのだ!」