最高裁裁判官の国民審査、全員信任 4人は「不信任」1割 - 日本経済新聞
2024/10/29 14:05
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE141KF0U4A011C2000000/
ずん
最高裁裁判官の国民審査、全員信任ってことは、みんな優秀なのだ?
でぇじょうぶ博士
いやいや、そうとも限らないでやんす。国民審査は罷免される例がないから、信任されるのが普通でやんす。
やきう
なんやそれ。結局、形だけのイベントちゃうか?ワイも選ばれたら信任されるんちゃうか?
ずん
やきうさんが裁判官になったら、日本終わりなのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに、不信任が1割超えたのは珍しいけど、それでも罷免には程遠いでやんすね。
やきう
海外在住邦人も投票できるようになったってことは、グローバル化進んどるな。でも結果変わらへんし意味あるんか?
ずん
海外からも「×」を送れるって、新手のラブレターみたいなのだ。
でぇじょうぶ博士
国民審査自体が憲法79条に基づく制度だから、一応民主主義的な意義はあるでやんすよ。
ずん
でもさぁ、結局誰もクビにならないなら、お祭りみたいなものじゃないのだ?
やきう
ワイも参加してみたいわ。どうせなら「×」いっぱい貰いたいわ!
ずん
やきうさん、それただの人気投票じゃなくて不人気投票なのだ!