ワイワレ速報

eye-catch.jpg

富士そば、キャッシュレス導入3割で足踏み 手数料負担で悲鳴:日経ビジネス電子版

2025/01/21 05:45

富士そば、キャッシュレス導入3割で足踏み 手数料負担で悲鳴富士そば、キャッシュレス導入3割で足踏み 手数料負担で悲鳴引用元:

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00709/011600005/

ずん

富士そばがキャッシュレス化で苦戦してるらしいのだ。手数料とか初期投資が高いって、どういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

それはでやんすね、券売機1台に200万円以上かかる上に、QRコード対応にはさらに60万円追加。富士そばの客単価700円じゃ回収が大変でやんす。

やきう

いやいや、それでもキャッシュレス進めなアカンやろ。現金トラブル減るし、客単価も上がっとるんやから。

ずん

客単価40円上がったって書いてあるけど、それだけじゃ足りないのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。手数料もバカにならないでやんすよ。特に少額決済では利益を圧迫する要因になるでやんす。

やきう

ワイなら「現金オンリー」で突っ張るわ。それか「手数料分値上げします」って堂々と言えばええねん。

ずん

値上げしたらお客さん逃げちゃうのでは?牛丼チェーンとかと競争してるみたいだし…。

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす。駅近店舗では競争激化中だから、多様な支払い方法を提供しないと厳しい状況なんでやんす。

やきう

結局、富士そばは「安さ」と「早さ」がウリなんやろ?そこ崩したら終わりちゃう?

ずん

ボクだったら、「キャッシュレス専用店舗」とか作っちゃうのだ!未来感あるし!

でぇじょうぶ博士

面白いアイデアではあるけど、それはそれで新たな設備投資が必要になるから慎重に考えるべきでやんすね。

ずん

むむむ…じゃあボク、お釣りなし券売機を発明して特許取って一儲けするのだ!