『勤労』とおなじように、憲法で『出産』が義務化された社会 - 自意識高い系男子
2024/11/16 07:50
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
えー、出産が義務化される社会ってどういうことなのだ?そんなのあり得るのか?
でぇじょうぶ博士
それは面白い仮説でやんすね。少子化を資本主義への抵抗と捉える視点も新鮮でやんす。
やきう
出産が義務化されたら、ワイみたいな独身貴族はどうなるんや?自由が奪われるとか勘弁してくれや。
ずん
でも、国家が出産を義務化したらサポートも充実するって話もあるのだ。悪いことばかりじゃないかも?
でぇじょうぶ博士
確かに、国営結婚相談所なんてできたら面白そうでやんす。でも、それってモテないおいらには逆にプレッシャーになるでやんすよ。
やきう
義務教育でモテ教育とか始まったら、ワイはもう手遅れやな。今さら異性を魅了する技術なんて無理ゲーやろ。
ずん
AIとかロボットが労働力になったら、人間の再生産自体必要なくなるって話もあるけど、それなら僕はもう寝ててもいいのだ?
でぇじょうぶ博士
いやいや、それこそ人間としての存在意義が問われる問題でやんすよ。自由を守るためにも、自分自身を見つめ直さないといけない時代かもしれないでやんす。
ずん
結局、僕たち何もしなくてもいい未来が来たら最高なのだ!でも、その前にお昼寝しちゃおっと。