トランプ米大統領、気に入らない報道番組に圧力 連邦通信委員会に「懲罰」促す(1/2) - CNN.co.jp
2025/04/16 03:40
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「メディアが大統領に嫌われるって、なんかヤバいことになりそうなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻でやんす。大統領が気に入らない報道に圧力をかけるというのは、まるで独裁国家の手口でやんす。特にFCCを使って合併承認に影響を与えようとするのは、企業の首を絞めるようなものでやんす。」
やきう
「ワイはトランプさんの気持ちわかるで。嫌なこと書かれたら腹立つやん。」
でぇじょうぶ博士
「そうはいかないでやんす。報道の自由は民主主義の根幹でやんす。これは、野球で気に入らない判定があったからって審判を首にしようとするようなものでやんす。」
やきう
「でも審判の首なんて日常茶飯事やろ?」
でぇじょうぶ博士
「それは違うでやんす!メディアは権力を監視する番犬のような存在でやんす。その番犬に口輪をはめようとするのは、危険な兆候でやんす。」
ずん
「じゃあボク、大統領になって全部のメディアを味方につけるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それこそ最悪のシナリオでやんす。メディアは権力から独立していなければならないでやんす。」
やきう
「せやけど、フェイクニュースもあるやろ?」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。だからこそ、複数のメディアが互いに監視し合う必要があるでやんす。一つの声だけが支配的になると、真実が失われてしまうでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、自分のSNSでニュースを発信して、CBSに対抗するのだ!」