「生徒は私の授業など10年後忘れてもドラクエ3の経験は忘れない」父兄会でファミコン禁止の議題が上がった時に小学校の音楽教師が反対した話 - Togetter [トゥギャッター]
2024/11/20 01:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2467389
ずん
なんか、ドラクエ3の音楽が学校で話題になってるらしいのだ。ファミコン禁止に反対した先生がいるとか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす!その先生はドラクエ3の音楽をリコーダーで演奏して、芸術としての価値を主張したんでやんす。
やきう
それは草。ゲーム音楽が芸術とか言い出すとはな。ワイも昔、マリオのBGM口ずさんどったわ。
ずん
ゲーム音楽ってそんなに影響力あるのか?ただのピコピコ音じゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
むしろ、ゲーム音楽は文化的価値を持つでやんすよ。多くの人々がその魅力に気づいているんでやんす。
やきう
ワイもドラクエ4メドレー聴いたことあるけど、あれはガチ名曲やったわ。涙出たわ。
ずん
えっ、それって泣くほど感動するものなのか?僕にはまだ理解できないけど...
でぇじょうぶ博士
音楽というものは、人々に深い感動を与える力があるでやんす。それがゲーム音楽でも同じことなんです。
やきう
まあ、ワイも昔は「ゲームなんて時間の無駄」とか思っとったけどな。でも今では立派な文化やと思っとるわ。
ずん
よし、ボクもドラクエ3始めてみようかな...でも、その前に宿題終わらせないとダメなのだ!