「ドコモ絵文字」サービス終了へ - Yahoo!ニュース
2025/05/22 07:50
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
ドコモ絵文字が終わるって聞いたのだ。時代の流れなのかなぁ...なんだか寂しいのだ。
でぇじょうぶ博士
おや、懐かしい話題でやんす。2025年6月以降の新機種から提供終了というのは、まるでガラケー時代の終焉を見るようでやんすね。
やきう
ワイ、正直絵文字とか使ってへんわ。草とかで事足りるやろ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすか。でも、ドコモ絵文字は日本の携帯文化を作った重要な存在でやんす。(´・ω・`)みたいな顔文字文化の先駆けでもあったでやんす。
ずん
へぇ、そんな歴史があったのだ!でも今はLINEのスタンプとかの方が人気なのだ?
やきう
時代は変わるんや。ワイらもいつか絵文字みたいに消えてまうんやで。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。Unicode絵文字が世界標準になって、キャリア独自の絵文字の存在意義が薄れてきたでやんす。まさに進化の波に飲まれた恐竜のようでやんす。
やきう
恐竜て...お前それ絶滅を示唆しとるんか?怖すぎやろ...
ずん
じゃあボク、最後の絵文字になるまで(^o^)丿使い倒すのだ!...あれ、これもう古いのだ?
新着記事
「はい論破」と倫理学|ながと
怪文書ブログについて。|佐藤青南
ワコムから描くことに特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」が7月31日発売
「これはいい」「見入っちゃいます」女児の盗撮写真で“品評会”を…前代未聞の“変態教師グループ事件”で小中学校の教師たちが晒した“卑劣すぎる裏の顔” | 文春オンライン
万博「最後の1館」19日にオープン - Yahoo!ニュース
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]