1.7億円かけた市アプリ DL439人 - Yahoo!ニュース
2024/10/14 05:10
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
1.7億円かけてダウンロード439人って、これどういうことなのだ?はかせ、教えてほしいのだ。
でぇじょうぶ博士
これは鹿児島市が公式アプリを作ったけど、全然ダウンロードされてないって話でやんす。1.7億円も使ってるのに、目標3万人に対して439人しかDLしてないでやんすよ。
やきう
それは草。まるで高級レストラン開店したら客が来なくて、シェフが自分で食べてるみたいやな。
ずん
そんなにお金かけたのに、どうしてこんな結果になったのだ?
でぇじょうぶ博士
おいらの考えでは、市民への周知不足と利用促進策が足りなかったんじゃないかと思うでやんす。それに加えて、マイナンバーカードを活用するという点もハードルが高かったかもしれないでやんすね。
やきう
ワイならその予算で焼肉パーティー開くわ。そっちの方が人集まるやろ。
ずん
焼肉パーティーならボクも行くのだ!でも、それじゃあアプリとは関係ないのだ...
でぇじょうぶ博士
確かに焼肉は魅力的だけど、それじゃあ市民サービスにはならないでやんす。もっと市民にとって便利な機能を追加する必要があると思うでやんすよ。
ずん
なるほどなのだ。でも、その前に焼肉パーティーを開催してから考えるのもありなのだ!