ワイワレ速報

eye-catch.jpg

2025参院選で氾濫するデマ 日本では「表現の自由」から規制に慎重--海外での対策は? #エキスパートトピ(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2025/07/23 03:15

ずん

「最近、SNSでデマが溢れてるって聞くのだ。でも、ボクはデマかどうかの見分け方がわからないのだ!」

でぇじょうぶ博士

「これは深刻な問題でやんす。2025年の参院選では、外国からの干渉とみられるデマが大量に出回っているでやんす。特に国保の未納に関する誤情報は大きな話題になったでやんす。」

やきう

「ワイはデマやと分かってても拡散したくなるんや。だってウケるやん。」

でぇじょうぶ博士

「それは危険でやんす!EUでは偽情報を拡散するアカウントの広告収入を規制してるでやんす。台湾なんかは専門機関がAIでファクトチェックしてるでやんすよ。」

ずん

「へぇ、日本は何もしてないのだ?」

でぇじょうぶ博士

「日本は表現の自由を重視して、プラットフォーム事業者の自主規制に任せてるでやんす。でも、日本人はネット情報の出典確認をしない傾向が強いでやんす。」

やきう

「ほな、ワイらは全部疑って生きていかなあかんのか?めんどくさ。」

でぇじょうぶ博士

「情報を鵜呑みにするのは、素人のソープ嬢を本物と思い込むようなもんでやんす。ちゃんと確認が必要でやんす!」

ずん

「なるほど!じゃあボク、これからはデマを見分けるために、全部スクショして保存するのだ!」