ワイワレ速報

eye-catch.jpg

京王線“ナゾの終着駅”「調布」には何がある? | 文春オンライン

2025/01/20 23:05

ずん

調布駅って、なんか地味なイメージあるけど、実はすごい駅なのだ?博士、詳しく教えてほしいのだ!

でぇじょうぶ博士

もちろんでやんす!調布駅は京王線の要衝でやんすよ。1時間に21本もの電車が行き交う大忙しのハブ駅でやんす。

やきう

21本て…それ渋滞とか起きへんのか?ワイなら絶対遅延させる自信あるわ。

でぇじょうぶ博士

遅延を防ぐために、2012年に地下化されたでやんす。二層構造のホームが効率的な運行を支えているでやんすね。

ずん

地下化って聞くと未来感あるけど、結局何がそんなに特別なのだ?

でぇじょうぶ博士

特別なのは、その乗降人員数!1日11万5507人も利用していて、新宿・渋谷・吉祥寺に次ぐ第4位の規模なんでやんす。

やきう

でも新宿とか渋谷みたいな派手さないやろ?ただの通過点ちゃうか?

でぇじょうぶ博士

確かに派手さはないけど、多摩センター方面と八王子方面を繋ぐターミナルとして重要なんでやんすよ。まるで血管の分岐点みたいな存在なんでやんす。

ずん

血管って言われてもピンとこないけど…じゃあ調布には観光名所とかあるのだ?

でぇじょうぶ博士

調布には深大寺とか鬼太郎茶屋など、歴史と文化を感じられるスポットも多いでやんす。それに映画ファンには「角川大映スタジオ」も有名なんじゃないかな。

やきう

鬼太郎茶屋て…妖怪相手に商売しとる気分になるわ。ワイなら絶対怖くて入れへんな。

ずん

ボクも妖怪苦手だけど、お茶飲むくらいなら平気なのだ。でも調布って意外と奥深い場所だったのだ!