「アナログすぎてイライラする マジで昭和かよ」学校から家までの案内図を手書きさせられる親の不満に共感と「ウチはこうしました」が寄せられる - Togetter [トゥギャッター]
2025/04/09 23:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「地図を手書きで書けって言われたのだ!こんな時代にアナログすぎるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ほう、学校からの宿題でやんすか。実はこれには深い理由があるでやんす。災害時の対応や、生徒の通学路把握など、デジタルでは補えない要素があるでやんす。」
やきう
「ワイはGoogleマップ印刷して貼り付けたで。先生もそれでええって言うてたわ。」
でぇじょうぶ博士
「それも一つの手でやんすが、手書きには別の意味もあるでやんす。親の地図作成能力から家庭環境を推し量る意図もあるでやんすよ。」
ずん
「えっ!?ボクの地図力で家庭環境まで判断されちゃうのだ!?」
やきう
「草。お前の地図見たら底辺家庭認定されるやろなぁ。」
でぇじょうぶ博士
「新築の家は地図に載ってないこともあるでやんし、災害時に子供を家まで送り届ける必要もあるでやんす。」
ずん
「じゃあボク、お隣の高級住宅街に住んでることにするのだ!」