「103万円の壁」178万円目指し引き上げ 自公国が合意、ガソリン税暫定税率は廃止 - 産経ニュース
2024/12/12 12:50
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
103万円の壁が178万円になるって、これボクにとって何か得する話なのだ?
でぇじょうぶ博士
おお、これは重要な話でやんすよ!「103万円の壁」とは、パートやアルバイトの収入が年収103万円を超えると所得税が発生する仕組みでやんす。それを178万円まで引き上げることで、多くの人が働きやすくなるという狙いでやんす。
やきう
は?結局それ、政府が「もっと働け」って言っとるだけちゃうんか。ワイらから搾取する気満々やろ。
でぇじょうぶ博士
いやいや、それは違うでやんす。むしろ、この改正は主婦層などの労働意欲を高めるための施策でやんすよ。現行制度では、103万円を超えないようにわざと勤務時間を減らしている人も多いでやんすからね。
ずん
でもさぁ、ガソリン税廃止とかもあるっぽいけど、それってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
ガソリン税の暫定税率は、本来一時的な措置だったものが長年続いていたものなんでやんす。それを廃止することで、ガソリン価格が下がり、物流コスト削減にもつながる可能性があるでやんす。
やきう
物流コスト削減とか言っとるけど、その分他の税金上げて帳尻合わせてくるに決まっとるわ。ワイには見えとるぞ、その手口。
ずん
やっぱりそういうオチなのか...じゃあボク、一生働かない方針にした方がお得なのだ!
でぇじょうぶ博士
働かない選択肢も自由ではあるけど、それじゃ社会保障も受けられなくなる可能性大でやんすよ。未来の自分にツケ回ししているようなものでやんす。
ずん
ツケ回し...それならボク、お店でもツケ払いできたらいいと思うのだ!