オーストラリア 16歳未満のSNS利用禁止法案 議会上院で可決 Instagram TikTok X Facebook Snapchatなど対象 | NHK | IT・ネット
2024/11/29 22:50
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「えっ、16歳未満のSNS禁止ってマジなのだ?これ、どうやって実現するつもりなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。オーストラリアでは年齢確認を義務化して、違反したSNS運営会社には最大49億円の罰金が科されるでやんす。」
やきう
「いやいや、そんなもん子どもたちが親のスマホ使ったら終わりやろ。規制ザル不可避やんけ。」
でぇじょうぶ博士
「確かに抜け道はあるでやんす。でも、この法案は『SNS利用は危険』というメッセージを発信する効果が狙いなんでやんすよ。」
ずん
「でもさ、それって結局、大人たちが子どもの自由を奪ってるだけじゃないのだ?」
やきう
「せやな。ワイらみたいな大人でもSNS中毒になっとる奴おるし、まず自分らから規制したらどうなん?説得力ゼロやろ。」
でぇじょうぶ博士
「それも一理あるでやんす。ただ、いじめ問題とか性被害のリスクを減らすためには何かしらの対策が必要なんでやんすよ。」
ずん
「でもさぁ、SNS禁止された子どもたちが裏アカとかダークウェブに流れたら逆効果じゃないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「むむむ、その懸念も専門家が指摘しているでやんす。だからこそ、安全な情報へのアクセスと不適切なコンテンツ排除のバランスが重要なんでやんすね。」
やきう
「結局、『親と子どもの会話』とか言っとるけど、それなら家庭内教育強化した方が早いやろ。法律頼みは甘えちゃうか?」
ずん
「なるほど!つまりボク的には…親に怒られる前に先手打ってスマホ隠せば解決なのだ!」