イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障にとって取り返しのつかない一歩になりかねない理由(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
2025/05/18 03:40
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「イオンがカリフォルニア米を売り始めたのだ!これって日本のお米が危機なのだ!?」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻でやんす。まるで日本のお米市場に忍び込んできた外国のスパイのようなものでやんす。関税という防御壁があっても、国産米より1割も安いんでやんすからね。」
やきう
「ワイはスーパーで安いもん買うで。米なんて産地とか気にせんわ。」
でぇじょうぶ博士
「それが問題でやんす!イオンは過去にも中国産野菜の輸入を広げた実績があるでやんす。今回も同じパターンの可能性が高いでやんす。」
やきう
「せやけど、高い国産米買うより、安い外国米の方がええやろ。」
でぇじょうぶ博士
「短期的にはそう見えるでやんす。でも、これは日本の食料安全保障を揺るがす大問題でやんす。国内の稲作農家が減れば、いざという時に自給できなくなるでやんす。」
ずん
「じゃあボク、愛国心を持って高い国産米を買うのだ!」
やきう
「お前、そんな金あるんか?」
ずん
「...やっぱりカリフォルニア米にするのだ。愛国心より財布が大事なのだ!」