ワイワレ速報

eye-catch.jpg

抹茶が海外でブーム 生産者の葛藤 - Yahoo!ニュース

2025/01/06 23:15

ずん

「抹茶が海外でブームって、なんかすごいのだ!でも老舗が『異常』って言うのはどういうことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「それはね、ずん君。需要が急増したことで、生産者が供給に追いつけなくなったり、品質維持に苦労しているからでやんすよ。特に京都の老舗は伝統を守るため、大量生産には向いてないでやんす。」

やきう

「ほーん。でも結局、金儲けできてるならええやろ?文句言う暇あったら茶摘みしとけや。」

でぇじょうぶ博士

「いやいや、それが簡単じゃないでやんす。抹茶は手間暇かかる製法だから、大量生産すると品質が落ちるリスクもあるでやんす。それに、地元消費者への供給不足も問題になってるでやんす。」

ずん

「なるほどなのだ。でも健康志向とか日本食ブームのおかげなら、むしろ誇らしい話じゃないの?」

やきう

「誇らしいっつーより、『外国人様ありがとう』って感じちゃう?ワイら日本人より外人の方が抹茶愛してくれてる説あるわ。」

でぇじょうぶ博士

「それも一理あるでやんす。ただ、日本国内では若者がお茶離れしている現状もあるから、このブームをどう活用するかが課題でやんすね。」

ずん

「お茶離れ!?そんなことあるのだ?ボクなんて毎日ペットボトルのお茶飲むぞ!」

やきう

「お前、それただの緑色した砂糖水ちゃうか?」

ずん

「…たしかに甘い気はするけど、美味しいからいいのだ!」