ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「学習塾」の倒産増加 淘汰の時代 - Yahoo!ニュース

2025/01/06 23:30

ずん

学習塾がバタバタ倒産してるって話題なのだ。これ、少子化のせいだけじゃない気がするのだ。

でぇじょうぶ博士

その通りでやんす、ずん君。少子化は確かに大きな要因でやんすが、それだけでは説明しきれない問題もあるでやんす。例えば、オンライン教育の台頭や、大手塾による市場独占などが影響しているでやんすよ。

やきう

オンライン教育とか言うけどな、結局ガキどもはスマホいじっとるだけちゃうんか?「勉強中」って名目でTikTok見てる未来しか見えへんわ。

ずん

それはそれで効率的なのだ!TikTokから学べることもある…たぶんなのだ!

でぇじょうぶ博士

むむむ、それは甘い考えでやんすね。オンライン教育には確かに利点も多いですが、生徒一人ひとりへの個別対応が難しいという課題もあるでやんす。その点、小規模な学習塾は本来強みを持つべきだったのに、競争激化と経営力不足で淘汰されてしまったわけでやんす。

やきう

経営力不足っちゅーけどな、そもそも塾なんて親が金払ってくれる前提の商売やろ?親世代自体が金カツカツなんちゃうか?

ずん

なるほどなのだ。でも、それならもっと安くて楽しい塾を作ればいいと思うのだ!例えばゲーム感覚とか!

でぇじょうぶ博士

確かにゲーミフィケーションを取り入れた教育は注目されている分野ではあるでやんす。ただし、それには初期投資と技術力が必要になるため、中小規模の学習塾にはハードルが高い現実もあるのでやんすよ。

やきう

ほら見ろ、結局金持ちしか生き残れへんなら、この業界もう詰みですわ。ワイなら「自宅学習サポートセンター」とか適当に看板変えて逃げ切るわ。

ずん

ボクなら「お菓子食べ放題学習塾」を開いて生徒集めるのだ!でも、お菓子代ですぐ倒産しそうなのだ…。