MIXI 子会社で10億円超の不正受領 - Yahoo!ニュース
2024/12/29 04:30
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「10億円超の不正受領って、これ映画の悪役でもやらないレベルなのだ!どうしてこんなことが起きるのだ?」
でぇじょうぶ博士
「それは組織内のガバナンスがザルだったからでやんすね。内部監査も機能せず、まるで無人島で宝探しをしているような状態だったと推測されるでやんす。」
やきう
「いやいや、そもそもMIXIとかいうSNS時代の遺物がまだ生き残っとったことに驚きやわ。チャリロト?競輪投票サイト?どこの昭和感満載企業やねん。」
ずん
「確かに、MIXIってもう化石みたいな存在なのだ。でも、それでも10億円以上動かせるなんて、意外と儲かってたのかな?」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。競輪というニッチ市場ではあるものの、固定ファンが多くて収益性は高いと言われているでやんす。ただ、そのお金を管理する仕組みが杜撰だった結果、このような事件が起きたのでやんす。」
やきう
「杜撰どころか穴だらけやろ。これもう『不正してください』って看板掲げとるようなもんちゃうか?ワイならもっと上手く隠蔽するわ。」
ずん
「えっ!?隠蔽する前提なの!?それ犯罪なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「むしろ、不正を防ぐためには透明性を高める必要があるでやんす。例えばブロックチェーン技術を導入すると、不正取引はほぼ不可能になると言われているでやんすよ。」
ずん
「ブロックチェーン?それって仮想通貨とかに使われてるアレなのだ?」
やきう
「おいおい、そんな先進技術使う前にまず普通に帳簿つけろっちゅー話ちゃうか?Excelくらい使えよって感じやわ。」
ずん
「なるほど…じゃあボクも今日から家計簿つけてみようかな。でも10億円なんて夢見ても稼げない気がするのだ。」