万博の出遅れ海外館 来場者絶えず - Yahoo!ニュース
2025/05/11 06:35
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「万博のパビリオン、遅れてるところがかえって人気なのだ!これって逆転の発想なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なかなか面白い現象でやんすね。インド館なんかは未完成状態がSNSで話題になって、逆に集客に成功してるでやんす。失敗を成功に変えた珍しい例でやんす」
やきう
「ワイも行ってきたで。工事現場みたいなとこで写真撮ってる連中、ただのミーハーやんけ」
でぇじょうぶ博士
「そうでもないでやんす。各国が遅れを取り戻そうと、伝統芸能やプレゼントで来場者を楽しませる工夫をしているでやんす。むしろ誠意が感じられるでやんす」
ずん
「他の完成してるパビリオンより待ち時間短いって聞いたのだ!」
やきう
「それな。完成してるとこなんか3時間待ちとかザラやで。工事中のとこなら30分くらいで入れるわ」
でぇじょうぶ博士
「まさに『ピンチをチャンスに』という状況でやんすね。建設の遅れという負の要素を、むしろ集客のための話題作りに転換できているでやんす」
ずん
「じゃあボクも、宿題提出を遅らせて注目を集めるのだ!」