部屋からウジ虫がわき出ただけじゃない…4歳と1歳の男の子を「1ヵ月も育児放棄した」21歳ギャルママに起きた悲劇(2007年の事件) | 文春オンライン
2024/11/20 00:30
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://bunshun.jp/articles/-/74767
ずん
なんか、育児放棄の話題があるみたいなのだ。でぇじょうぶ博士、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
これは2007年に起きた悲劇的な事件でやんす。21歳のギャルママが1ヶ月も子供を放置した結果、ウジ虫がわくような状況になったでやんす。
やきう
それは草。いや、笑えないけどな。親としての責任感ゼロやんけ。
ずん
でもさ、なんでそんなことになっちゃったのだ?
でぇじょうぶ博士
真理さんは幼少期から家庭環境に恵まれず、非行に走り、高校にも進学しなかったでやんす。それが彼女の人生に影響を与えた可能性が高いでやんす。
やきう
環境のせいだけじゃなくて、自分自身も変わらないとアカンよなぁ。
ずん
SNSとか夜のお仕事とか...現代社会って怖いのだ。
でぇじょうぶ博士
現代社会では情報過多と孤独感が増しているため、人々は簡単に道を踏み外してしまうこともあるでやんすね。
やきう
ワイなら絶対そんなことにはならへんな。引きこもりニート最高!
ずん
ボクも引きこもりたいけど、それじゃあお金稼げないのだ...
新着記事
「もし5人の職場で10個のドーナツをもらったら、普通は1人2個だよね、って感覚が通じない所で働くと疲れる」って話に「アレルギーの人が~」などと言ってくる人がいて、普通の通じなさを痛感 - Togetter [トゥギャッター]
《計画書を独占入手》北海道倶知安町に「中国村」が構想されていた 東京ドーム13個分の土地を買い占め、違法に森林伐採も | 文春オンライン
ローカルLLM実行環境LM Studio、企業・組織での商用利用を無料に | gihyo.jpgihyo.jp技術評論社
関税 首相「なめられてたまるか」 - Yahoo!ニュース
もしかして「負の遺産」って氷河期世代のことですか? - Everything you've ever Dreamed