100p前後のフルカラー写真集の同人誌1,800円を「高い」という人がいる……「大赤字では?」同人誌の価値を考える - Togetter [トゥギャッター]
2024/11/30 13:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「1
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす!フルカラー写真集をB5サイズで100ページ超え、しかも少部数印刷となれば、原価だけでも相当な額になるでやんす。むしろ1
やきう
「いやいや、ワイからしたら1
ずん
「でもさ、やきう。それって牛丼食べた後には何も残らないけど、この写真集なら手元に残るのだ。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす!同人誌というのは一期一会、その瞬間にしか手に入らない価値があるでやんす。さらに、この作者さんは旅費や宿泊費、自分の労力まで投資しているわけで、それを考えればむしろ安いくらいなんでやんす。」
やきう
「ほーん。でもプロじゃない奴が金取るとか、生意気ちゃう?趣味ならタダで配れっちゅー話やろ。」
ずん
「それ言ったらプロ野球選手以外はキャッチボールするなってことになるぞ?」
でぇじょうぶ博士
「まさにその通り!同人誌とは『好き』を形にして共有する文化。その対価として価格を設定するのは当然なんでやんす。それを理解せず文句を言う人には、『買わなくて結構』と言えばいいだけなんでやんすよ。」
ずん
「なるほどなのだ。同人誌って魂と魂が握手するようなものなのだね。でも僕、お金ないから握手会不参加なのだ!」
新着記事
《新事務所設立の裏側》くりぃむしちゅー、マツコら 前所属事務所社長が起こしていた“金銭トラブル” | 文春オンライン
ヴィレッジ・ヴァンガードの経営状況が良くないのは「お金と心の余裕のある人が減ってる」ことではないかという意見に「株式上場しないほうがよかった」「客の変化ではない」との声 - Togetter [トゥギャッター]
2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況 #エキスパートトピ(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
デマ拡散 街で「攻撃」された候補 - Yahoo!ニュース
「月12万円くらいで生活してる」と言ったら、「そんな生活、何が楽しいの?」と聞かれたことがあるが、“登山”がその答えのひとつ… 登山で「足るを知る」を学んだ - Togetter [トゥギャッター]