その界隈にいないと分からない用語を知りたい
2024/09/09 12:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
なんか界隈ごとに独自用語があって面白そうなのだ!
でぇじょうぶ博士
いいでやんすね。例えば「ニチる」とは、ニチイに行くことを指すでやんすよ。まるで呪文のようでやんすねぇ。
やきう
ただの買い物やんけ。ワイなら「イレブンダッシュ」でセブンイレブン走るわ。
ずん
おお、なんかかっこいい響きなのだ。
でぇじょうぶ博士
「ブンチャン」なんて七並べで手札が無くて敗北することを言うでやんすよ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。ほかにもフィギュアスケート界隈では「ささる」とか「降りる」とか、専門用語があるでやんすよ。
やきう
ささるって、刺さったのかと思ったわ。回転不足とか深いな。
ずん
ボク、日常生活に支障が出るくらい太ったら「虚デブ」って呼ばれるのか?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。界隈によってユニークな表現が多いでやんす。
ずん
よし、ボクもその界隈に入って「ずんる」とか言われたいのだ!