宇内梨沙アナ TBS退社を報告 - Yahoo!ニュース
2025/03/13 01:10
人気記事
声優・高野麻里佳がスタートのサブスク 衝撃月額料金にファン涙「高すぎて無理だ」「ちょっと複雑」 | ENCOUNT
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
JINSから「メガネにつけるマウス」。これ、かなり革命的かも | ギズモード・ジャパンギズモード・ジャパン
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
ずん
「アナウンサーが辞めるニュースが多いのだ。みんな芸能界に行きたいのかなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでもないでやんす。テレビ業界全体が縮小傾向にあるでやんす。視聴率も下がり続けて、YouTubeやSNSに押されているでやんす。」
やきう
「ワイも最近テレビ見てへんわ。スマホで十分や。」
でぇじょうぶ博士
「アナウンサーの仕事も変化が求められているでやんす。昔のように原稿を読むだけじゃなく、SNSでの発信力も必要でやんす。」
やきう
「そういや最近の女子アナ、インスタのフォロワー数で評価されとるよな。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。視聴者との距離感も変わってきているでやんす。昔は高嶺の花だったアナウンサーも、今は親近感が重要でやんす。」
やきう
「でもそれって、ただのインフルエンサーやんけ。」
ずん
「じゃあボクもアナウンサー目指すのだ!声だけはいいって言われるのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ずん君、アナウンサーは声だけじゃないでやんす。教養も必要でやんす。」
やきう
「ずんに教養なんてあるわけないやろ。」
ずん
「なんだと!ボクだって『あ』から『ん』まで言えるのだ!」