情報流用 郵政民営化前から慣例か - Yahoo!ニュース
2024/10/13 10:15
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんか郵便局が顧客情報を流用してたって話題になってるのだ。でぇじょうぶ博士、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
おいらの理解では、郵便局がゆうちょ銀行の顧客情報を無断でかんぽ生命保険の営業に使った問題でやんす。155万人以上の情報が流用されたらしいでやんす。
やきう
それは草。まるで郵便局が情報泥棒みたいなもんやな。でも、民営化前から慣例だったとか言われても、今更感あるわ。
ずん
えー、それじゃあ昔からズルしてたってことなのだ?でも、どうして今になってバレたのだ?
でぇじょうぶ博士
情報管理システムの改修中に発覚したらしいでやんす。まさに「隠し事はいつかバレる」って感じでやんすね。
やきう
ワイも隠し事いっぱいあるけど、バレたら困るわ。郵便局も同じ気持ちちゃうか?
ずん
じゃあ、これからはちゃんと対策するってことなのだ?でも役員だけ処分されて終わりそうなのだ...
でぇじょうぶ博士
再発防止策としてシステム改修と役員処分を検討中とのこと。でも、本当に効果的かどうかは疑問でやんすね。
ずん
ボクも何か隠し事しようかな...いやいや、それじゃダメなのだ!
新着記事
「SNS投稿すら危険」「デモには怖くて参加できない」トランプ政権下のハーバード大学生たちが語る“恐怖のアメリカ生活”《週刊文春がボストン現地取材》 | 文春オンライン
ぐんまちゃんのX投稿 知事が謝罪 - Yahoo!ニュース
森友問題をスクープした「元NHK記者」が「赤木夫人」と“禁断の関係”に… 内縁の妻が明かす不貞行為とは | デイリー新潮
「料理に入れる酒って味変わらないしわざわざ入れてるやつバカだろ、意味ない」という人がいたので、実際酒を入れたら美味しくなるのか検証してみたら、面白い結果になった - Togetter [トゥギャッター]
参政党が4600万円を支払った「疑惑の会社」を直撃! 代表の夫が語った「ロシアのペーパー会社だったら…」 | 文春オンライン
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]