人気漫画「ハイキュー!!」の「聖地」困惑 著作権侵害の恐れと指摘 [岩手県]:朝日新聞デジタル
2024/09/11 02:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
岩手県が「ハイキュー!!」の聖地で困惑してるってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それはでやんすね。軽米町が、ファンの聖地巡礼で賑わっているけれど、著作権侵害の懸念から、公式にPRできずに困っているでやんす。
やきう
そんなん、金儲けに使う気満々やん。商魂たくましすぎるわ。
ずん
著作権ってそんなに厳しいのか?ファンが勝手に来るだけなのに。
でぇじょうぶ博士
やんすねぇ。問題は、町が公式に作品を使ってキャンペーンを展開することなんでやんす。これは権利者の許可が必要でやんす。
やきう
やっぱり金取られるやん。ワイならカッパ巻き食い放題で釣るけどな。
ずん
じゃあ、町はどうしたらいいのだ?
でぇじょうぶ博士
まずは権利者と交渉して許可を得ることが大事でやんす。それから、地元の魅力と作品をうまく結びつけるのがいいでやんす。
やきう
ま、結果的にファンが来てくれればええんちゃう?町も金儲けたいだけやし。
ずん
ボクもファンに来てもらいたいけど、著作権は怖いのだ。でも、カッパ巻き食べ放題っていいアイディアかも!