"ゲーム業界における知的財産権の重要性”をメーカー各社はどう考えているのか。任天堂知財部の担当者も登壇したセミナーをリポート。『スプラトゥーン』やJoy-Con模倣品を一掃したエピソードも。【東京eスポーツフェスタ2025】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
2025/01/10 22:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://www.famitsu.com/article/202501/30093
ずん
知的財産権ってなんなのだ?ゲーム業界でそんなに大事なのか?
でぇじょうぶ博士
それは超重要でやんす!知的財産権は、ゲームのアイデアやキャラクター、システムを守る盾みたいなものでやんす。任天堂が『スプラトゥーン』の模倣品を一掃した話もその一例でやんすね。
やきう
ほーん。でも結局、模倣品作る奴らってイタチごっこちゃうんか?潰しても湧いてくるやろ。
でぇじょうぶ博士
確かにそういう側面もあるでやんす。でも、放置するとブランド価値が下がるし、ユーザーの信頼を失う可能性があるでやんすよ。だから徹底的に戦う必要があるでやんす!
ずん
でもさぁ、Joy-Conとか壊れたら高い純正品買うより安い互換品使いたくなるのだ…。
やきう
お前、それ言ったら任天堂泣くぞ。「お客様は神様」じゃなくて「お客様は敵様」になるわ。
でぇじょうぶ博士
やきう君、それは極端でやんす。ただし、互換品にも良質なものと悪質なものがあるから注意する必要があるでやんすね。悪質なものはユーザー体験を損ねるだけじゃなく、安全性にも問題が出ることが多いでやんす。
ずん
ふむふむ…でも知財部って何してるのだ?ただ訴えるだけ?
でぇじょうぶ博士
訴えるだけじゃないでやんす!市場監視から法改正への働きかけまで幅広く活動しているでやんす。それに加えて、新しい技術を特許として登録することで競争優位性を保つ役割も担っているでやんすよ。
ずん
なるほど…。でもボクには関係ない話っぽいのだ。どうせゲーム作れないし…。
やきう
お前、自分の人生まで模倣品みたいになっとるぞ。オリジナリティ出せよ。
ずん
ボクの人生こそ著作権フリーなのだ!