ワイワレ速報

eye-catch.jpg

カスタマーハラスメントに対する対応方針|会社情報|株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス

2025/01/10 23:30

カスタマーハラスメントに対する対応方針|会社情報|株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスカスタマーハラスメントに対する対応方針|会社情報|株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス引用元:

https://www.hd.square-enix.com/jpn/company/customer_harassment_policy.html

ずん

カスタマーハラスメントって、なんか怖い響きなのだ。これって具体的に何が問題になってるのだ?

でぇじょうぶ博士

それはでやんすねぇ、例えば「おいらのキャラが弱すぎる!謝罪しろ!」とか言いながら、開発者を追い詰めるような行為でやんす。スクエニも大変でやんすよ。

やきう

いやいや、それくらい普通ちゃうか?ワイもガチャ爆死したときは運営に文句言いたくなるわ。

でぇじょうぶ博士

やきう氏、それはただの感情の発露でやんす。でも、暴力的な振る舞いや執拗な要求になると話が違うでやんす。社会通念上アウトでやんす!

ずん

でもさぁ、ゲーム会社なら顧客からのフィードバックを受け入れるべきじゃないのだ?

でぇじょうぶ博士

確かにフィードバックは重要でやんす。しかし、「人格否定」や「脅迫」はフィードバックではなく犯罪行為に近いでやんす。それを許せば他のお客様にも迷惑が及ぶことになるでやんす。

やきう

ほーん。でも法的措置とか言われたら逆にビビるわ。スクエニさん、そんな強気なんか?

でぇじょうぶ博士

強気というより、自衛策と言えるでやんすね。役職員が安心して働けない環境では良いゲームも作れないし、お客様との信頼関係も築けないからこその対応方針でやんす。

ずん

じゃあ、悪質なクレーマーにはもうゲーム売らないぞってことなのだ?

でぇじょうぶ博士

極端に言えばそういうことになるかもしれないでやんす。ただし、その判断基準は「社会通念上相当な範囲を超える行為」であり、公平性を保つため慎重に行われると思うでやんす。

ずん

ボクだったら「ガチャ100連無料」にして全員ハッピーにするけどね!

やきう

お前、それただの乞食精神丸出しちゃうか?