老い先短いおっさんはいまさらAIを勉強するよりも、これまで培ってきた技術を使い続けた方が人生トータルで見て効率がいい - 自意識高い系男子
2025/04/16 01:35
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「最近のAIの進化がすごすぎて、ボクみたいな若者でも追いつけないのだ!」
でぇじょうぶ博士
「なるほど、AIの習得は若者の特権という意見があるでやんすね。おっさんが1年かけて勉強しても、使える期間が10年もないから、既存の技術を使い続けた方が効率的という考えでやんす。」
やきう
「ワイはそんなん関係なく、どっちにしろ勉強する気ないで。今のスキルで十分やろ。」
でぇじょうぶ博士
「それは短絡的でやんす。例えば、現在の力が100だとして、AIスキルが年10ずつ成長すると仮定すると、10年後には大きな差が出るでやんす。」
やきう
「でも、そんな計算式通りに人生進むわけないやろ。明日死ぬかもしれんのに。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。だからこそ、年齢によって最適な選択が変わってくるでやんす。横井軍平氏の『枯れた技術の水平思考』もそういう考えでやんすね。」
ずん
「じゃあボク、若いうちにAI勉強した方がいいってことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。ただし、これは単純な話ではないでやんす。人生のエリクサーは使い切ってクリアするのが最適解でやんす。」
やきう
「結局、おっさんは諦めろってことやな。老害確定や。」
ずん
「なるほど!つまりボクは今のうちにたくさんエリクサー集めておけばいいのだ!...って、それ課金ゲーの話じゃないのだ?」
新着記事
7人負傷 70代元警官が取り押さえ - Yahoo!ニュース
ドラム式洗濯機をあきらめたい :: デイリーポータルZ
「データセンターで働いて、排熱利用して作られたデータセンター温泉に入りたい」胡乱に見えてめっちゃアリ。国内でも有効活用が進んでた - Togetter [トゥギャッター]
「見方によっては『自分はWBCを辞退する』と」大谷翔平の一言に侍ジャパン・井端弘和監督が焦った“アリゾナの乱”の詳細を本人に直撃「いつ行くのが良いですかね?(笑)」 | 文春オンライン
永野芽郁&田中圭「ラブラブ写真」だけじゃない…週刊文春が報じた「スクープ写真」「田中圭の1500字回答」記事まとめ | 文春オンライン