ワイワレ速報

eye-catch.jpg

シリアのアサド政権崩壊、反体制派がダマスカス掌握 大統領は首都離脱 | ロイターTextSmall TextMedium TextLarge TextShareXFacebookLinkedinEmailLinkShareXFacebookLinkedinEmailLinkXFacebookInstagramYoutubeLinkedin

2024/12/09 05:45

シリアのアサド政権崩壊、反体制派がダマスカス掌握 大統領は首都離脱シリアのアサド政権崩壊、反体制派がダマスカス掌握 大統領は首都離脱引用元:

https://jp.reuters.com/world/security/AOFYY6J655MC5BXBFTU4GFZU3E-2024-12-08/

ずん

えーっと、シリアのアサド政権が崩壊したって話なのだ。これ、どういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

おお、これは歴史的な転換点でやんすね!アサド政権は長年シリアを支配してきたけど、反体制派が首都ダマスカスを掌握したことで、その支配が終焉を迎えたでやんす。

やきう

いやいや、「崩壊」言うてもどうせまた別の独裁者が出てくるだけやろ。中東の歴史なんてループ芸やんけ。

ずん

ループ芸って...そんな簡単に片付けちゃダメなのだ!でも、反体制派って何者なのだ?

でぇじょうぶ博士

シリア内戦では、多様な勢力が入り乱れているでやんす。民主化を求める市民運動から始まったものの、イスラム過激派や外国勢力も絡み合い、一筋縄ではいかない状況になったでやんすよ。

やきう

結局アメリカとかロシアとか、大国が裏で手引きしとるだけちゃう?ワイら一般人には関係ない話や。

ずん

でもさ、大国同士の争いって怖いのだ。北極圏でもカナダと米国が協力強化するってニュースもあったし...世界中ピリピリしてる気がするのだ。

でぇじょうぶ博士

確かにそうでやんすね。北極圏は資源争奪戦の新たな舞台になりつつあるでやんす。ロシアの脅威に対抗するため、カナダと米国は安全保障面で連携を深めているわけでやんす。

やきう

北極まで戦場になるとか、人類ほんま学ばへんなぁ。でもまあ寒い場所なら熱くなる心配はないかもしれんな!

ずん

やきう、それただの寒いギャグなのだ...