ワイワレ速報

eye-catch.jpg

世界史における地域ごとの繋がりを見事に解説してくれていて、時代の流れや因果関係もしっかりわかる、Amazonプライムで見れる「3ヶ月でマスターする世界史」が面白い - Togetter [トゥギャッター]

2025/01/19 22:40

ずん

世界史って、なんか覚えること多すぎて頭パンクするのだ!でもこの「3ヶ月でマスターする世界史」って本当にそんなにわかりやすいの?

でぇじょうぶ博士

そうでやんすよ、ずん殿!この番組は地域間の繋がりを重視していて、ただ年号を暗記するだけじゃなく、歴史の流れを立体的に理解できるようになってるでやんす。まさに革命的な教材と言えるでやんす!

やきう

革命的とか言うけどなぁ、どうせまたNHK特有の小難しい解説とスローモーション映像ばっかりちゃうんか?ワイには退屈そうにしか思えへんわ。

でぇじょうぶ博士

やきう殿、それは偏見でやんす。この番組は1話30分という短時間構成だから集中力が切れないし、下野紘さんみたいな声優も出演しているからエンタメ要素もあるでやんすよ。

ずん

下野紘!?それならちょっと興味湧いてきたのだ。でも世界史って結局受験終わったら忘れる運命なのでは?

でぇじょうぶ博士

それが、この番組を見ると忘れていた知識が蘇るという声が多いでやんす。さらに、大人になってから見ると新しい発見もあるらしいでやんすよ。

やきう

ワイはビールの歴史だけ掘り下げてほしいわ。ピラミッド建設にも関係してるとか聞いたことあるしな。飲みながら学べるなら最高やろ。

ずん

ビール片手に世界史…なんか楽しそうなのだ。でもキングダムのネタバレ食らった人もいるらしいから注意しないといけないのだ!

でぇじょうぶ博士

確かにネタバレには気をつける必要があるでやんすね。ただ、それ以上に得られる知識と感動が大きいと思うので、一度試してみる価値は十分あると思うでやんす。

ずん

よーし、じゃあボクもアマプラ登録して見ることにするのだ!でもその前に…誰かアカウント貸してくれないかな?