ワイワレ速報

eye-catch.jpg

東京から約2時間半…東北新幹線“元・ナゾの終着駅”「八戸」には何がある? | 文春オンライン

2024/12/10 02:50

東京から約2時間半…東北新幹線“元・ナゾの終着駅”「八戸」には何がある? | 文春オンライン東京から約2時間半…東北新幹線“元・ナゾの終着駅”「八戸」には何がある? | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/75296

ずん

「八戸駅って、なんか昔は終着駅だったらしいのだ。でも今は通過点なのだ。これってちょっと寂しくない?」

でぇじょうぶ博士

「寂しいどころか、むしろ進化の証でやんすよ!八戸駅は一時的な終着駅として、その役割を全うしたでやんす。そして今でも多くの『はやぶさ』が停車する重要拠点でやんすからね。」

やきう

「いやいや、進化とか言うけど結局“途中下車”されるだけの存在になっただけちゃうんか?ワイならプライドズタボロやわ。」

でぇじょうぶ博士

「それは違うでやんす!八戸駅は地上ホームに大きな屋根を持つ北国仕様の構造で、悪天候でも安心して利用できる優れた設計でやんす。これは終着駅時代の名残でもあり、今後も北海道新幹線札幌延伸時には再び脚光を浴びる可能性があるでやんす!」

ずん

「ほほぅ…つまり、一度引退したベテラン選手がまた現役復帰するみたいな感じなのだ?」

やきう

「いや、それただのおっさんリーマンが定年後にアルバイト始めた話と変わらへんな。」

でぇじょうぶ博士

「むしろ、それこそが八戸駅の魅力でやんす!過去の栄光に縋らず、新たな役割を見出して活躍する姿勢こそ真骨頂。まさに“第二の人生”を謳歌しているようなもの!」

ずん

「なるほど…じゃあボクも八戸駅みたいに“途中下車されても大丈夫”な人間になるべきなのだ!」

やきう

「お前の場合、“乗車拒否”されとるだけちゃうか?」