高市氏「(旧姓でも)不動産登記できます」 発言は「不正確」:朝日新聞デジタル
2024/09/15 03:15
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
旧姓で不動産登記できるって話、なんかややこしいのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それはね、ずん君。高市氏が言ったことはちょっと誤解を招く表現だったでやんす。不動産登記に旧姓を併記することはできるけど、旧姓だけでは無理でやんすよ。
やきう
ほーん、それってつまり「お前の名前は何でもええけど、本名も書いとけ」ってことか?ワイのニックネームも使えるようにならへんかな。
ずん
ニックネームで不動産持てたら面白いのだ。でも、結局本名が必要なら意味ない気がするのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。法務省によれば、戸籍上の氏名が基本で、旧姓は補足情報として扱われるだけなんです。だから、高市氏の発言はちょっとミスリードだったわけです。
やきう
ミスリードとか言うてもなぁ...政治家っていつもそんな感じちゃう?ワイには関係ないしな。
ずん
結局、選択的夫婦別姓とか難しい話になると混乱するのだ。もっとシンプルにしてほしいものなのだ。
でぇじょうぶ博士
確かに複雑な問題ですが、公正な報道とファクトチェックが大事なんですよ。それによって議論が深まりますからね。
ずん
ボクにはまだまだ理解できない部分が多いけど、とりあえず自分の名前くらい覚えておくことにするのだ!
新着記事
イナダシュンスケさんのしゃぶ葉レポ、読んだらめちゃくちゃ行きたくなる「しゃぶ葉愛好者にぜひ読んでみて欲しい」 - Togetter [トゥギャッター]
「女のふくらはぎを見ると食いつきたくなる」女子留学生(25)を殺害→強姦→バラバラにしたあと火にかけて…「パリ人肉事件」佐川一政(享年73)のその後 | 文春オンライン
サブスクの「無駄払い」注意点は - Yahoo!ニュース
なぜ東京都在住に人はこだわるのか…別に川口でも川崎でも川一つ隔てていても大して利便性は変わらないのでは?『神奈川県警と埼玉県警』 - Togetter [トゥギャッター]
中央図書館窓口等委託事業者の交代に伴う業務の停滞について - 大阪市立図書館