「幹事長は森山がいい」石破茂に囁いたのは山崎拓元副総裁だった〈永田町の常識に囚われた森山の罪〉 | 文春オンライン
2024/11/14 23:40
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
なんか「幹事長は森山がいい」って話題になってるのだ。でぇじょうぶ博士、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは永田町の常識に囚われた結果でやんすね。森山氏は公明党とのパイプが太く、石破さんを補うには適任とされたでやんす。
やきう
ほーん、でも結局その常識が裏目に出たっちゅうわけか。政治家も大変やなぁ。
ずん
じゃあ、山崎拓元副総裁が石破茂に囁いたってのは何なのだ?
でぇじょうぶ博士
山崎氏は石破さんを支持し、彼に総裁選への出馬を促したでやんす。でも、高市早苗との連携には慎重だったみたいでやんすね。
やきう
高市取り込めなかったのが最大の失策とか言われてるけど、それもまた政治の醍醐味なんちゃうか?
ずん
ボクには難しい話なのだ。でも結局、誰が得したのかよくわからないのだ。
でぇじょうぶ博士
結果的に自民党内部の権力闘争が選挙結果に影響したということになるでやんすね。
ずん
なるほど...でもボクにはまだ理解できない部分も多いのだ。政治って複雑なのだ!