「できるだけ多くシュレッダーに」、米国際開発局が職員に文書破棄命令 - Bloomberg
2025/03/12 23:30
人気記事
声優・高野麻里佳がスタートのサブスク 衝撃月額料金にファン涙「高すぎて無理だ」「ちょっと複雑」 | ENCOUNT
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
東名でも、中央道でも、関越道でもない……年末年始で「最悪の渋滞」が発生する“まさかのポイント” | 文春オンライン
JINSから「メガネにつけるマウス」。これ、かなり革命的かも | ギズモード・ジャパンギズモード・ジャパン
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-11/SSZAFQDWRGG000
ずん
「USAIDが大量の文書をシュレッダーにかけろって命令したらしいのだ!なんか闇深いのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは大変でやんす!USAIDが国務省の管轄下に移されることになって、慌てて証拠隠滅...じゃなかった、文書処理を始めたでやんすね。」
やきう
「ワイ、シュレッダーの音って好きやわ。ズザザザーッていう感じで、なんかスッキリするんよ。」
でぇじょうぶ博士
「やきう君、それどころじゃないでやんす。連邦記録法違反の可能性があるでやんす。まるで夜逃げ前の借金者が領収書を燃やすようなもんでやんす!」
ずん
「でも、機密文書なんだから処分して当然なのでは?」
やきう
「草。お前それ政府の都合のいい時だけ『機密』って言い訳にしとるだけやろ。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。特に訴訟関連の文書は保管義務があるでやんす。これは完全にアウトでやんす!」
やきう
「結局、国も企業も個人も、やましいことがあると真っ先にシュレッダー行きよな。」
ずん
「じゃあボク、今度から怪しい領収書は全部シュレッダーにかけるのだ!」