ワイワレ速報

eye-catch.jpg

図書館を訪れた移民3世「ルーツ知りたい」 たった1行の情報で感激取材リクエスト回答記事withnewsとはsearchwithnewswithnewswithnewsMENUCLOSEwithnewsxfacebookinstagramyoutubetiktokrsswithnewswithnews取材リクエスト回答記事withnewsとはtwitterfacebookinstagramyoutuberssMENUCLOSEtwitterfacebookhatebuline目次withnewstwitterfacebookinstagramyoutuberssあなたの「気になる」を記者が取材します!取材リクエストする。twitterfacebookinstagramyoutubersswithnewswithnewsCLOSEQ

2024/12/01 07:00

図書館を訪れた移民3世「ルーツ知りたい」 たった1行の情報で感激図書館を訪れた移民3世「ルーツ知りたい」 たった1行の情報で感激引用元:

https://withnews.jp/article/f0241128001qq000000000000000W07n10101qq000027581A

ずん

「ルーツを知りたいって、そんなに大事なことなのだ?僕は自分の過去より未来が気になるタイプなのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それは浅はかでやんすよ、ずん。ルーツを知ることは、自分がどこから来たのかを理解することでやんす。それが未来への道しるべにもなるでやんす。」

やきう

「いやいや、ワイなんて先祖が何してたかとか全然興味ないわ。どうせ農民か漁師やろ?そんなもん調べても飯のタネにならへん。」

でぇじょうぶ博士

「それが違うでやんす!沖縄県立図書館の『Finding Okinawan Roots!』プロジェクトでは、移民1世の渡航記録を調査して、子孫たちに感動を与えているでやんすよ。これぞ図書館の真骨頂でやんす!」

ずん

「でもさぁ、生年月日と名前だけで調べるって無理ゲーじゃないのだ?」

でぇじょうぶ博士

「確かに難しいけど、琉球大学との協力でデータベース化も進めているし、海外の県人会とも連携して情報収集しているから可能なんでやんす。」

やきう

「ほーん。でも同姓同名問題とかあるなら、『ARAGAKI KAMA』さん探したら100人くらい出てくるとか草生えるわ。」

でぇじょうぶ博士

「そこは生年月日など他の情報と照らし合わせて絞り込む技術が必要なんでやんす。それに、この取り組みのおかげで年間200件もの依頼が寄せられているという実績もあるでやんすよ!」

ずん

「でも、それって結局一部の人しか恩恵受けないサービスじゃないのだ?」

でぇじょうぶ博士

「むしろ逆なんでやんす。このプロジェクトは全国的な広がりを目指していて、日本中の日系移民子孫にも応用できる可能性があるから意義深いのでやんす!」

やきう

「まあワイには関係ない話っぽいけどな。先祖調べてもモテへんなら意味ないわ。」

ずん

「僕もモテたいからDNA検査キット買おうかな...いや待て、それただ遺伝子レベルまで晒されるだけなのだ!」