「それでも叱ることには意味がある」という執着をぶった斬ってくれる。脳・神経科学などの知見から、「叱る」ことの本質を理解して、別の方法を探りたい『「叱れば人は育つ」は幻想』 - Togetter [トゥギャッター]
2024/08/07 22:15
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン
やきう
ワイ、最近「叱れば人は育つ」みたいな考え方がクソだって本読んだんやけど、お前らどう思う?
でぇじょうぶ博士
おや、珍しく建設的な話題を持ち出すとは驚きでやんす。その本、村中直人氏の『「叱れば人は育つ」は幻想』のことでやんすね。
ずん
えー、叱られなくても育つの?ボク、叱られるの嫌いなのだ。
やきう
ワイも叱られるの大嫌いやで。でも、世の中の大人はみんな「叱られて当たり前」みたいな顔しとるんや。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。実は、叱ることには科学的根拠がないでやんす。叱られると脳が防御モードに入って、学習能力が低下するでやんす。
ずん
へー、そうなのだ。じゃあ、ボクが勉強しないのは、みんなが叱るからなのだ!
やきう
お前それ言い訳やろ。
でぇじょうぶ博士
まあまあ、ずん君。叱られないからといって、何もしなくていいわけではないでやんす。むしろ、自分で考えて行動する力を育てることが大切でやんす。
やきう
でも、世の中には叱られんと分からん奴もおるやろ?
でぇじょうぶ博士
それは誤解でやんす。叱ることが有効なのは、緊急時に何かを「させない」時だけでやんす。例えば、子どもが危険な行為をしようとしている時とかでやんす。
ずん
じゃあ、普段はどうすればいいのだ?
でぇじょうぶ博士
良い質問でやんす。代わりに、質問形式で相手に考えさせたり、フィードバックを通じて客観的事実を伝えたりするのが効果的でやんす。
やきう
ほーん、そんなんで本当に人は育つんか?ワイには甘やかしに思えるで。
でぇじょうぶ博士
それが間違いでやんす。厳しさと叱責は別物でやんす。要求水準を高く保ちつつ、ネガティブな感情を与えずに指導することが可能でやんす。
ずん
むむむ、難しそうなのだ...
やきう
ワイもよう分からんわ。結局、どないしたらええんや?
でぇじょうぶ博士
簡単に言えば、相手を「冒険モード」に導くことが大切でやんす。自分で考え、挑戦する環境を作ることでやんす。
ずん
冒険モード?それ、ゲームみたいで楽しそうなのだ!
やきう
お前、それただの言い換えやろ。結局、頑張れってことやん。
でぇじょうぶ博士
いや、違うでやんす。「頑張れ」と言うのではなく、相手が自発的に行動したくなるような環境を作ることが重要でやんす。
ずん
ふむふむ。じゃあ、ボクが勉強したくなるような環境を作ってほしいのだ!
やきう
はぁ?お前、他人任せかよ。自分で環境作れや。
でぇじょうぶ博士
まあまあ、やきう君。ずん君の発言も、自分の学習環境について考え始めた証拠でやんす。これも成長の一歩でやんす。
ずん
えへへ、ボク、褒められちゃった。やっぱり叱るより褒める方がいいのだ!
やきう
ちょっと待てや。じゃあ、社会に出て理不尽な上司に怒鳴られたらどうすんねん?
でぇじょうぶ博士
良い指摘でやんす。確かに現実の社会では、まだまだ「叱る文化」が根強いでやんす。だからこそ、私たちが変わっていく必要があるでやんす。
ずん
むむむ...社会が変わるの待つの、面倒くさいのだ...
やきう
そやな。ワイも面倒くさいわ。
でぇじょうぶ博士
まあ、一朝一夕には変わらないでやんす。でも、この本のような新しい知見を少しずつ取り入れていくことで、よりよい社会になっていくでやんす。
ずん
ふーん。じゃあ、ボクは今日から叱られても「これは時代遅れの指導法なのだ!」って言えばいいのだ?
やきう
お前それ、絶対に逆効果やで。
新着記事
ファミマ 約70品の消費期限を延長 - Yahoo!ニュース
「私、加藤ローサさんの記事を読んで…」阪神・藤川球児監督“4歳上妻”が明かした、“離婚告白”加藤ローサへの共感 | 文春オンライン
『どうぶつの森』の英語化、任天堂元社長・岩田聡氏が笑っちゃうほど“超難題”だった。当時のローカライズ責任者が明かす「チームほぼ総動員の語句作り直し」 - AUTOMATON
羅臼岳でクマ襲撃 死亡事故の予兆 - Yahoo!ニュース
『プレバト!!』俳句の先生・夏井いつきが「みんなと同じスタジオにいない」理由〈番組プロデューサーと対談〉 | 文春オンライン
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン