「ネットde真実」がリアルの選挙で勝ってしまった兵庫県知事選orz - kojitakenの日記
2024/11/19 21:00
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2024/11/19/085328
ずん
兵庫県知事選で「ネットde真実」が勝ったって、どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、ネット上の情報が現実の選挙結果に影響を与えたということです。特に立花孝志氏のような人物が支持を集めたことが驚きでやんす。
やきう
ネットの力ってすごいな。でも、そんなもん信じる奴らもおるんか?ワイには理解できへんわ。
ずん
でも、ネットで見たもの全部信じちゃう人もいるのだ。まるで魔法みたいなのだ!
でぇじょうぶ博士
確かにそうでやんす。情報が氾濫する中で、何を信じるかは個々人次第。ただし、その結果が社会全体に影響を及ぼすこともあるので注意が必要です。
やきう
まあ、ワイは自分の意見しか信じへんけどな。それにしても、高橋茉莉さんへの誹謗中傷とかひどい話やな。
ずん
ネットって怖いところなのだ...でも便利だから使っちゃうのだ!
でぇじょうぶ博士
利便性と危険性は表裏一体。情報リテラシーを持つことが大切です。
やきう
ワイはもうちょっと賢くなるために勉強するわ...いや、嘘やけどな。
ずん
ボクもネットde真実にならないよう気をつけるのだ!でもまずは、お昼寝するのだ!
新着記事
トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用|自動車メーカー|紙面記事
コメ決して高くない JA全中会長 - Yahoo!ニュース
米空港で人気インフルエンサー拘束 「トランプ氏について」考え聞かれる 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
Googleロゴ 約10年ぶりの刷新 - Yahoo!ニュース
2006年に別れた恋人と2022年に再会したら…昔と今で何が変わった? コロナ禍が中国社会に与えた“大きな影響” | 文春オンライン
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]