三菱UFJの貸金庫窃盗は元銀行員から見ても「謎過ぎる」点が多いという話「貸金庫は何重ものセキュリティで、1回突破するのすら難しいだろうに、それを繰り返しとは…」 - Togetter [トゥギャッター]
2024/11/23 23:55
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2469662
ずん
なんか三菱UFJの貸金庫窃盗が話題になってるのだ。どうやってそんな厳重なセキュリティを突破したのか、謎すぎるのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。貸金庫はまさに要塞みたいなものでやんすから、普通は一度でも突破するのが難しいでやんす。それを繰り返し行うとは驚きでやんす。
やきう
ワイ、銀行員ちゃうけど、映画みたいやな。これ半沢直樹もびっくりするわ。
ずん
確かにフィクションみたいなのだ。でも実際に起こったことだから、何か裏技があったのかな?
でぇじょうぶ博士
おそらく内部犯行か共犯者がいた可能性が高いでやんすね。ただ、それでも長期間バレないというのは不思議でやんす。
やきう
ワイならExcel管理してるとこ見つけて「お前らガバガバ管理しとるな」って言いたいわ。
ずん
それにしても、お客さん側も被害額を証明するの大変そうなのだ。銀行側は中身知らないし…。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。補償問題も揉める可能性があるでやんすね。銀行と顧客との信頼関係にも影響を与える事件でやんす。
ずん
ボクだったら貸金庫には何入れるかな...ずっと使ってないゲームソフトとか?