訪問看護 カスハラ「ある」6割超 - Yahoo!ニュース
2025/07/06 21:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
訪問看護でカスハラが6割超えってヤバすぎるのだ!医療従事者をいじめるなんて最低なのだ!
でぇじょうぶ博士
ふむふむ。訪問看護ステーションの調査によると、威圧的な言動が多く、17.2%は暴力を受けているでやんす。介護ケアマネージャーも約4割が被害に遭っているでやんす。
やきう
介護される側も大変やろけど、看護師さんもストレス溜まるんやろなぁ。ワイなら即効で辞めるで。
でぇじょうぶ博士
カスハラ対策として、専門部署やチームの整備が最も効果的とされているでやんす。ただし、被害の多くは潜在化している可能性が高いでやんす。
やきう
専門部署作ったところで、現場で暴力振るわれたらどないもできひんやろ。
でぇじょうぶ博士
そこでやんすよ。複数人での訪問や防犯ブザーの携帯など、具体的な対策も必要でやんす。
ずん
でも、なんで患者さんはそんなに怒るのだ?
でぇじょうぶ博士
病気や介護による不安やストレス、あるいは孤独感から攻撃的になってしまうケースが多いでやんす。
やきう
せやかて暴力はアカンやろ。看護師さんも人間やぞ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。医療従事者と患者さん、双方にとって良い関係を築くための支援体制が必要でやんす。
ずん
なるほど!じゃあボク、訪問看護の代わりにロボットナースを開発するのだ!...って考えたけど、ロボットじゃ心のケアできないのだ...