ワイワレ速報

eye-catch.jpg

外国人ひきつける 飛騨高山の強み - Yahoo!ニュース

2024/12/31 20:20

ずん

「飛騨高山が外国人を45万人も呼び込んでるって、どういう魔法なのだ?朝市のおかあさんが英語話すだけでそんなに来るの?」

でぇじょうぶ博士

「それだけじゃないでやんすよ!飛騨高山は、古い町並みや伝統文化、そして地元のホスピタリティが絶妙なハーモニーを奏でているでやんす。まるで観光地界のオーケストラでやんす!」

やきう

「いやいや、そんな大層な話ちゃうやろ。結局は円安パワーとインスタ映え狙いの外人さんが群がっとるだけちゃうんか?」

でぇじょうぶ博士

「確かに円安も一因ではあるでやんす。でも、それだけなら他の地方都市も同じ条件なわけで、高山独自の戦略が効いている証拠でやんす。」

ずん

「でもさ、大都市圏じゃなくて地方に分散させたいって言うけど、そもそも外国人って地方まで行く暇あるのかな?」

やきう

「お前、外国人観光客を何だと思っとるねん。彼らは日本旅行に命賭けとる勢いやぞ。むしろ地方行った方が『俺、日本通』感出せてウケ狙えるからな。」

ずん

「なるほど…自己満足ツアーなのだ。でも朝市のおかあさんたち、英語ペラペラとか強すぎない?」

でぇじょうぶ博士

「そこなんでやんす!地域住民自らが観光資源になるという発想こそ、高山市成功の鍵なんでやんす。おかあさんたちはただ売り子じゃなくて、“文化大使”として機能しているわけなんでやんすよ!」

やきう

「ほーんならワイも地元帰って“コンビニ大使”でも名乗ったらええか?『いらっしゃいませ』を英語と関西弁ミックスしたらウケそうちゃう?」

ずん

「それ絶対クレーム入るパターンなのだ。」