ジブリ風画像の著作権 文科省見解 - Yahoo!ニュース
2025/04/20 04:05
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「AIでジブリ風の絵を描くのが流行ってるのだ!でも著作権的にセーフなのかな?」
でぇじょうぶ博士
「なかなか複雑な問題でやんす。文科省は『作風の類似だけなら著作権侵害ではない』と言ってるでやんすが、これはまるで地雷原を歩くようなもんでやんす」
やきう
「ワイもジブリ風の絵描いてみたんやが、千と千尋のチヒロがなぜかハゲになってもうた」
でぇじょうぶ博士
「それは完全にアウトでやんす!キャラクターの特徴を丸パクリするのは、他人の財布から金を抜き取るようなもんでやんす!」
ずん
「じゃあどこまでがセーフなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「例えば、水彩画調の背景や、ファンタジックな世界観は真似してもOKでやんす。でも、トトロそっくりなキャラを作ったら、それはもう完全にアウトでやんす」
やきう
「せやかて、AIに『ジブリっぽく』言うただけやのに、勝手にポニョみたいなん出てきたらどないすんねん」
でぇじょうぶ博士
「それこそが一番の問題でやんす。AIの出力を完全にコントロールするのは、まるでお相撲さんをダイエットさせるくらい難しいでやんす」
ずん
「なるほど!じゃあボク、ジブリ風じゃなくて『ずん風』の画像作るのだ!」