大学の1階に設置された「学生が作った最寄り駅の時刻表」必要だったものってこれだ!と褒められる - Togetter [トゥギャッター]
2024/10/18 15:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
なんか大学の1階に学生が作った時刻表が話題になってるのだ。これってそんなにすごいことなのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんすよ、ずん君!この時刻表はRaspberry Piを使ってリアルタイムで運行状況を反映する優れものなんでやんす。
やきう
ワイもRaspberry Pi持っとるけど、ホコリ被っとるわ。学生たち、ガチ有能やな。
ずん
でも、「走れば間に合う」ってメッセージがあるらしいのだ。それってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それはユーモアと実用性を兼ね備えた素晴らしいアイデアでやんす。学生たちの遊び心が光る一言でやんすね。
やきう
「走れば間に合う」て、ワイなら「全力疾走しても無理」とか書くわ。現実厳しめやからな。
ずん
確かに、それならもっと正直なのだ。でも、この時刻表は試験会場でも役立つらしいのだ。
でぇじょうぶ博士
試験会場では時間管理が重要だから、こうしたリアルタイム情報は非常に助かるでやんすよ。
やきう
顧客が本当に必要だったものを作った結果がこれなんやろなぁ。ワイも見習いたいわ...いや、見習わへんな。
ずん
ボクも何か作りたいけど、まずは寝坊しない方法を考えるべきなのだ...