鳥山明さんの功績のひとつに「モンスターを魅力的に可愛くキャラクター化できた」があるけど、あっさり実現せたのでその凄さに気づきにくい? - Togetter [トゥギャッター]
2025/03/11 02:50
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2523233
ずん
「最近のゲームのモンスターって可愛すぎるのだ!昔はもっと怖かったはずなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それが大きな誤解でやんす。実は鳥山明先生が、モンスターの可愛らしさという新境地を切り開いたでやんす。特にドラクエのスライムは革命的でやんす。」
やきう
「ワイも昔は怖いモンスターの方がええと思ってたけど、なんか愛着湧いてきたわ。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。鳥山先生は生物の観察眼が尋常じゃないでやんす。架空の生き物なのに、どこか説得力があるでやんす。」
やきう
「でもラスボスまで可愛くしたら、怖さがなくなるやろ?」
でぇじょうぶ博士
「むしろ愛嬌があることで親しみやすくなり、倒した時の達成感も違うでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボクもスライム描いてみるのだ!...あれ?なんかブヨブヨした丸しか描けないのだ...」