ホームレスにおにぎりをもらう“極貧”生活から、人気イラストレーターに転身! 成功の裏にあった「ストーリーとしてのブランド戦略」 | 文春オンライン
2025/04/12 02:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム

https://bunshun.jp/articles/-/78160
ずん
「イラストレーターになりたいのだ!でも、コネもスキルも貯金もないのだ...」
でぇじょうぶ博士
「おや、フジワラヨシトさんの記事を読んだでやんすね。極貧生活からイラストレーターになった方でやんす。ホームレスからおにぎりをもらうほどの貧乏生活を経験しながら、見事に這い上がった方でやんす。」
やきう
「ワイも絵描きたいわ。でも親がうるさいんや。」
でぇじょうぶ博士
「フジワラさんも親と喧嘩して家出したでやんす。でも、USJで似顔絵を描いて、8000人も相手にしたでやんす。」
やきう
「8000人って草。指が腐るで。」
でぇじょうぶ博士
「むしろ下手になったらしいでやんす。似顔絵は可愛くデフォルメする必要があるから、本来やりたい絵と違う方向に行ってしまったでやんす。」
やきう
「じゃあワイ、最初から似顔絵なんか描かんとこ。」
でぇじょうぶ博士
「それがいけないでやんす。フジワラさんは、その経験を活かしてマーケティングとブランディングを学んだでやんす。」
ずん
「なるほど!じゃあボクも路上で絵を描くのだ!...あ、雨が降ってきたから今日はやめとくのだ。」