6万円の使い方——夫の趣味を「なぜ許せるんですか?」と聞かれて考えたこと|イケダトモミ
2024/10/16 03:24
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
なんか夫の趣味に6万円も使うって話題になってるのだ。はかせ、どう思うのだ?
でぇじょうぶ博士
それは面白いでやんすね。6万円をロボットの下半身に使うとは、まさに愛が試される瞬間でやんす。
やきう
ロボットの下半身だけ買うとか、ワイなら絶対無理やわ。上半身ないとバランス悪いやろ。
ずん
確かに、下半身だけじゃ物足りない気がするのだ。でも、それが好きな人には価値があるってことなのかな?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。お金というものは、自分の心を動かすものに使うべきでやんすよ。それがたとえロボットの一部でも。
やきう
ワイならその金でゲーム機買って遊び倒すわ。ロボットよりリアルな楽しみが欲しいやろ。
ずん
やっぱり、自分が本当に好きなものにお金を使えるって幸せなのだ。でも、僕も何か見つけたいなぁ...
でぇじょうぶ博士
自分自身を知ることから始めるといいでやんすよ。何事も経験してみて、その中から「これぞ!」と思えるものを探してみるといいでやんす。
ずん
よし!まずは色々試してみることから始めてみるのだ。でも、最初は安いところから...