「悪い習慣を断ち切るのに意志力は役に立たない」例えばタバコ依存から脱した人に対し、「意志が強い=よく我慢した」と思うが、実は想像以上に「我慢していない」という話 - posfie
2025/03/10 21:50
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena
「ハリウッドは無意識のうちに女性を排除してきた。だけど……」映画『エミリア・ペレス』で出演者たちが最も伝えたかったこと | 文春オンライン
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム

https://posfie.com/@taimport/p/zoNaPOP
ずん
「意志力が強い人は我慢してないのだ!これは衝撃的な発見なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。実は意志力の強い人は、自制心を使う必要がある状況を避けているだけでやんす。タバコを我慢するんじゃなく、吸いたくなる場所に行かないでやんす。」
やきう
「ワイ、毎日ジム行くって決めたのに三日坊主やったわ。意志が弱いんか?」
でぇじょうぶ博士
「違うでやんす。ジムに行く環境作りが足りないでやんす。帰宅前にジムに寄るルートを作るとか、家にジム道具を置くとか。」
ずん
「じゃあボクも、お菓子を我慢するんじゃなくて買わないようにすればいいのだ!」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。でも、最初の習慣化の時期だけは少し意志力も必要でやんす。」
やきう
「つまり、意志の力で我慢するんやなくて、環境を変えるんが正解なんか。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、意志が弱いんじゃなくて、環境作りが下手なだけだったのだ!」