【特集】不要になったPCのモニター、どう処分する?方法と注意点をまとめてみた - PC Watch
2025/01/31 00:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1658344.html
ずん
モニターの処分って、ゴミ袋に入れて捨てちゃダメなのだ?
でぇじょうぶ博士
とんでもないでやんす!PCモニターは資源の宝庫でやんす。2003年以降に販売された製品には、PCリサイクルマークが付いているはずでやんす。
やきう
ワイのモニター、そんなシールないで。捨てるしかないんか?
でぇじょうぶ博士
焦るでない!PCリサイクルマークがない場合は2つの可能性があるでやんす。リサイクル料金未払いか、単にシールの貼り忘れでやんす。
ずん
へぇ、シール貼り忘れってあるのだ?
でぇじょうぶ博士
量販店で買ったモニターなら、ほぼ確実にリサイクル料金は支払済みでやんす。メーカーに問い合わせれば、シールを送ってくれるでやんす。
やきう
めんどくさ!リネットジャパンってとこに頼んだ方が早くね?
でぇじょうぶ博士
その手もあるでやんす。ただし、サイズ制限があるでやんす。縦、横、高さの合計が140cm以内じゃないと受け付けてもらえないでやんす。
ずん
チューナー付きのモニターは違うって本当なのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。チューナー付きはテレビ扱いになるので、家電リサイクル法の対象でやんす。全然違う手続きが必要でやんす。
やきう
結局どうすりゃええんや...
でぇじょうぶ博士
まずはPCリサイクルマークを確認。なければメーカーに問い合わせるのが正解でやんす。
ずん
よし、わかったのだ!でも、このモニター重すぎて持ち上がらないのだ...