定食屋でも外国人や若者がうるさいと愚痴る人に「静かに食べたいなら相応の場所に行けばいい」と正論パンチをした話、どこかと思ったら餃子の王将だった - Togetter [トゥギャッター]
2025/07/11 04:30
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://togetter.com/li/2574252
ずん
「最近、王将がうるさいって文句言う人増えてるのだ!でも、そもそも王将ってうるさい店なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ほほう。王将の騒音問題でやんすか。そもそも王将は"イーガコーテー!"の掛け声から始まる、日本の大衆食文化の象徴でやんす。静寂を求めるのは、相撲部屋で囁き声を要求するようなものでやんす。」
やきう
「ワイは逆に静かな王将のが怖いわ。厨房から包丁の音だけ聞こえてきたら、なんか怖すぎるやろ。」
でぇじょうぶ博士
「確かに、静かな王将は廃業寸前の店か、それとも何かヤバい取引が行われている可能性が高いでやんすね。」
ずん
「でも高級店でも最近うるさいって聞くのだ!」
でぇじょうぶ博士
「それは時代の流れでやんす。SNS時代になって、"静かに食べる"より"騒いで楽しむ"方が主流になってきたでやんす。」
やきう
「でもな、声のボリュームがバグってる奴はアカンで。まるで選挙カーみたいな声量で喋るヤツおるやろ。」
ずん
「じゃあボク、王将で一人で静かにご飯食べるのだ!...って、それじゃあ意味ないのだ!」