「中国が強くなりすぎた」「中国企業が世界で天下を取り続ける」急成長中の経済大国インドが、それでも中国に勝てない“決定的理由” | 文春オンライン
2024/12/25 03:25
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥

https://bunshun.jp/articles/-/75783
ずん
「中国が強すぎるって話、これどういうことなのだ?インドも頑張ってるのに勝てない理由って何なのだ?」
でぇじょうぶ博士
「ふむ、中国の強さは、まるで筋トレしすぎたボディビルダーみたいなもんでやんす。筋肉(経済力)がデカすぎて、他国が追いつけないでやんす。」
やきう
「いやいや、それ筋肉だけじゃなくてステロイド(政府補助)も使っとるやろ。公平な試合ちゃうわ。」
ずん
「えっ!?中国ってそんなズルしてるのか?それならインドにもステロイドを分ければいいのだ!」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、問題はそこじゃないでやんす。中国は『安い』『まあまあ質がいい』『速い』という三拍子揃ったECシステムを作り上げたからこそ天下取れたのでやんすよ。」
やきう
「でもその『まあまあ質がいい』ってとこ怪しいよな。ワイ、この前買った中華製イヤホン、一週間で壊れたぞ。」
ずん
「それでも売れてるなら、みんな物好きなのだ!インドも適当に作れば勝てそうじゃない?」
でぇじょうぶ博士
「甘い考えでやんすねぇ。インドにはまだ物流網とか決済システムが整備されてないから、中国みたいに世界市場を席巻するのは難しいでやんす。」
やきう
「結局、中国は地盤固めがエグかったっちゅー話か。でもその分、不景気になったら崩れる可能性もあるわな。」
ずん
「じゃあ僕、TemuとかSHEIN使えばいいのだ!安くて速いなら最高なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「…ずん、それただ消費者として楽しむだけじゃダメなんでやんす。もっと経済全体を見る目を養うべきで…」
ずん
「ボクには無理なのだ!財布に優しい方が正義なのだ!」
新着記事
《レアアースVS先端チップ》トランプが「関係性は良好」と主張する裏で繰り広げられる“米中経済合戦” | 文春オンライン
警察の偽ウェブサイト、特殊詐欺にどう使う? 結局対策は? #エキスパートトピ(森井昌克) - エキスパート - Yahoo!ニュース
「様々な工作活動を行って来た」北村晴男氏 《石破首相は工作員》投稿に批判殺到…本誌に答えた“根拠” | 女性自身
《懲役は…》「私も死刑にしてください」生活苦を理由に“妻の首をノコギリで切断”…凄まじい犯行現場からは想像できないほど軽かった「男の罰」とは(平成23年) | 文春オンライン
「手錠を早く」襲撃現場緊迫 水戸 - Yahoo!ニュース